個人情報保護理念
私たちは、クラウド導入支援、クラウドシステム構築、システムの企画、開発、設計、構築、賃貸借、販売、設置、管理及び保守並びにそれらの受託及びコンサルティング業務、労働者派遣事業を営む個人情報取り扱い事業者として、お客様からお預かりした個人情報の適正な取り扱いならびに保護の徹底は、社会的責務であると考えます。
さらに、個人情報の保護により皆様にご安心いただくことは、当社の事業活動の重要な基本事項の一つであると考えております。
そのために当社では、「個人情報保護方針」を掲げ、その遂行のため最大限努力いたします。
個人情報保護方針
1. 当社において個人情報を取り扱う際は、上記業務ならびに従業員の雇用、人事管理上に必要な範囲でのみ取得し、利用、提供を行います。
また、本人から同意を得た範囲を超えて個人情報が目的外の利用、提供がされないよう管理します。そのための措置を講じます。
2. 当社は、個人情報に関する法令、国が定める指針、その他の規範を遵守します。
3. 当社では、個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざん、漏洩を予防するために合理的な安全対策および是正処置を行います。
4. 当社は、個人情報の管理責任者を選任し、個人情報保護マネジメントシステムの実施および運用に関する責任と権限を与え、適切な管理を行います。
5. 当社の個人情報保護マネジメントシステムは、教育、運用、監査、見直しなどを通じて、継続的に改善を行います。
6. 当社では、個人情報の開示、訂正、削除、利用および提供の拒否要求、その他苦情、ご相談など、個人情報に関するお問合せについての窓口を設置し、
2週間以内に対応致します。
2018年8月22日改定
2022年9月27日改定
ワイノック株式会社
代表取締役 和光義康
【お問い合わせ窓口】
電話:03-6206-0401
住所:〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町1-11-2 KYOE PLAZA KAYABACYO 5階
担当:和光義康
【認定個人情報保護団体の名称及び、苦情の解決の申出先】
※当社の商品・サービスに関する問合せ先ではございません。
認定個人情報保護団体の名称:一般財団法人日本情報経済社会推進協会
苦情の解決の申出先:認定個人情報保護団体事務局
住所:〒106-0032 東京都港区六本木一丁目9番9号六本木ファーストビル内
電話番号:03-5860-7565 0120-700-779
個人情報に関する公表事項
【事業者の名称・代表者の氏名又は職名、所属及び連絡先】
ワイノック株式会社 個人情報保護管理者:代表取締役 和光義康
住所:〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町1-11-2 KYOE PLAZA KAYABACYO 5F
連絡先電話番号:03-6206-0401
【利用目的】
ワイノック株式会社(以下当社)が取得した個人情報は、以下の目的に限り使用いたします。
【非開示対象個人情報】
項目 | 利用目的 |
---|---|
受託によるクラウド導入支援、クラウドシステム構築、システムの企画、開発、設計、構築、賃貸借、販売、設置、管理及び保守並びにそれらの受託及びコンサルティング業務 | クライアントからの指示に基づき当該業務遂行にのみ使用し、当社のために個人情報を使用することはありません。 |
【開示対象個人情報】※ただし、従業員の人事評価につきましては、開示等の対象外といたします。
項目 | 利用目的 |
---|---|
クラウド導入支援、クラウドシステム構築、システムの企画、開発、設計、構築、賃貸借、販売、設置、管理及び保守並びにそれらの受託及びコンサルティング業務 | 当該業務遂行のためのご連絡、料金のご請求、お問い合せへの回答に使用いたします。 |
見積もり依頼等のお問合わせでお預かりした個人情報 | お問合せで取得した個人情報は、お問合せへの回答、当社サービスのご案内のために使用いたします。 |
当社への採用選考を希望される方に関する個人情報 | 採用選考に関する手続き、お問合せへの回答に使用いたします。 |
従業員に関する個人情報 | 人事管理、給与管理、保険管理等の業務上必要な手続きに使用します。 |
マイナンバー制度で取得した個人情報 | 【従業員および派遣スタッフに関する個人番号】 ・給与所得、退職所得の源泉徴収票作成事務 ・雇用保険届出事務 ・健康保険、厚生年金保険届出事務 ・その他、社会保障・税・災害対策分野の中で法律で定められた行政手続【従業員以外に関する個人番号】 ・報酬、料金等の支払調書作成事務 ・配当、剰余金の分配および基本利息の支払調書作成事務 ・不動産の使用料等の支払調書作成事務 ・不動産等の譲受けの対価の支払調書作成事務 ・その他、社会保障・税・災害対策分野の中で法律で定められた行政手続 |
【個人情報の開示等について】
個人情報の利用目的の通知、個人情報の開示、訂正、削除、利用の停止、および提供の拒否については、【お問い合わせ窓口】までご連絡ください。
「個人情報開等請求書」をお送りしますので、必要書類を添付し、窓口までご郵送ください。
【本人確認書類について】
個人情報開示等の請求に際しましては、「個人情報開示等請求書」とともに、本人確認のため次のいずれかの書類もご郵送ください。なお、本籍地が記載されている場合は、黒塗りにしたうえで書類をお送りください。
なお、個人番号、特定個人情報を開示する場合、法令や国が定める指針に基づく本人及び代理人確認方法により確認いたします。
(1)ご本人が請求する場合
・運転免許証、パスポート、住民表等の本人確認ができるものの写し
(2)代理人が請求する場合
代理人の方が手続きをされる場合は、「個人情報開示等請求書」と上記(1)に加え、次のいずれかの書類もご郵送ください。
・代理人の運転免許証、パスポート、住民票等で代理人確認ができるものの写し
・代理人が弁護士の場合は、登録番号のわかる書類 ・代理を示す旨の委任状
【安全管理のために講じている措置】
当社は、以下をはじめとする安全管理措置を実施しています。
(組織的安全管理措置)
個人データの取扱いに関する責任者を設置するとともに、個人データを取り扱う従業者及び当該従業者が取り扱う個人データの範囲を明確化します。また、定期的に自己点検を実施するとともに、他部署や外部の者による監査を実施しています。
(人的安全管理措置)
個人データの取扱いに関する留意事項について、従業者に定期的な教育を実施するとともに、秘密保持に関する契約を締結しています。
(物理的安全管理措置)
個人データを取り扱う区域において、従業者の入退室管理及び持ち込む機器等の制限を行うとともに、権限を有しない者による個人データの閲覧を防止する措置を講じています。
また、個人データを取り扱う機器、電子媒体および書類等の盗難や紛失等を防止するための措置を講じています。
(技術的安全管理措置)
アクセス制御を実施して、担当者及び取り扱う個人情報データベース等の範囲を限定するとともに、個人データを取り扱う情報システムを外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入しています。
【お問い合わせ窓口】
電話:03-6206-0401
住所:〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町1-11-2 KYOE PLAZA KAYABACYO 5階
担当:和光義康
【認定個人情報保護団体の名称及び、苦情の解決の申出先】
※当社の商品・サービスに関する問合せ先ではございません。
認定個人情報保護団体の名称:一般財団法人日本情報経済社会推進協会
苦情の解決の申出先:個人情報保護苦情相談室
住所:〒106-0032 東京都港区六本木一丁目9番9号六本木ファーストビル内
電話番号:03-5860-7565 0120-700-779